指定文化財区分
|
|
国指定文化財 |
指定文化財種別 |
有形文化財 |
指定文化財種類 |
書跡 |
指定文化財名称 |
紙本墨書神宮寺伽藍縁起并資財帳(竹帙添)
しほんぼくしょじんぐうじがらんえんぎならびにしざいちょう(たけちつぞえ) |
数量 |
1巻 |
形状 |
幅27.3cm・長さ434.3cm |
年代 |
奈良時代 |
指定日 |
明治37年8月29日 |
所有者名 |
多度大社 |
所有者住所 |
多度町多度1681番地 |
管理者名 |
|
解説 |
神宮寺の創建の経緯や当時の伽藍の様子、さらには寺が所有していた経典や仏具などについても記されています。これによると、神宮寺は天平寶字七(763)年に多度神の宣託により満願禅師が創建し、天応元(781)年に諸堂が完成したことがわかります。建物には三重塔や仏堂・僧坊などがあり、仏像・仏画なども納められていました。造営にあたっては伊勢国だけでなく尾張や美濃国からも寄進を受けていることから、当時から幅広い信仰を集めていたとおもわれます。
|
| |
|
|