指定文化財区分
< A > < B >
県指定文化財 
指定文化財種別
有形文化財 
指定文化財種類
工芸品 
指定文化財名称
太刀・剣 銘 勢州桑名藤原朝臣村正作 天文二十二年九月
たち・けん めい せいしゅうくわなふじわらのあそんむらまささく てんぶんにじゅうにねんくがつ
数量
2口 
形状
A:刃長 60.5cm
B:刃長 39.1cm 
年代
室町・戦国時代(1553年) 
指定日
平成28年2月3日 
所有者名
神館神社 
所有者住所
江場1421番地 
管理者名
桑名市博物館 
解説
 室町・戦国時代に刀匠村正が制作した太刀と剣です。桑名神社・中臣神社が所蔵する太刀2口から10年後に制作されました。いずれの佩表鎬地にも「神立」の彫があります。当資料を所蔵する神舘神社は、伊勢神宮神戸に関する神舘(かんだち)があったことに由来するとされており、地元では「こうだて」と訓じられています。

 この太刀は、桑名神社・中臣神社が所蔵する奉納太刀に引き続く村正の作刀例として、室町時代の伊勢国(三重県)における工芸技術の継続性を示すものであり、さらには太刀と剣という別種の武器が同時に制作・奉納されたという文化史的意味からも価値が高いものです。