指定文化財区分
|
|
県指定文化財 |
指定文化財種別 |
有形文化財 |
指定文化財種類 |
彫刻 |
指定文化財名称 |
木造 獅子頭
もくぞう ししがしら |
数量 |
1口 |
形状 |
檜製着彩 38.2cm×29.8cm 高さ20.8cm |
年代 |
永享7年(1435) |
指定日 |
昭和35年5月17日 |
所有者名 |
神舘神社 |
所有者住所 |
江場1421番地 |
管理者名 |
桑名市博物館 |
解説 |
獅子頭は、五穀豊作や悪魔払の神事舞の獅子舞に使用されるもので、この獅子頭は雌雄一対であるが、指定されているのは雌の方だけである。 檜製で、全体には朱漆がかけられ、鼻・眉・歯・上顎の縁・毛・目には黒漆が、眼白には金箔が押されている。 上顎の内側にも黒漆がかけられ、そこに朱漆で「益田庄内平朝臣/野部次郎左衛門尉實吉(花押)/永享七年乙卯十二月三日」の銘がある。 室町時代の獅子頭は、前代の鎌倉時代の量感や彫りの強さに比して、前後に長くなり、量
感が減り、全体に角張った感じである。
|
| |
|
|